チャムレーが欲しいと思った時点でオイラの負けは確定したと感じた。
U-NEXTの追加したてリスト欄に「 BAD CGI SHARKS/電脳鮫」を見つけてしまい、399ポイントもとられるにも関わらず好奇心に負けて見てしまいました。
他に見なくてはいけない映画が山ほど積み上がっているのに....。
”サメ映画ファンは必見”と書いてあったんですが、私はむしろ”サメ映画ツッコミレビューファン”なだけであって、サメ映画を実際に見たのは「シャークネード」の一本のみ。むしろ、サメ映画ネタあるあるについていけるだろうかという不安やグロかったりエロかったりしたら嫌だなぁという不安感の方が大きかったりもしたんですが、でも誘惑に負けて視聴いたしましたとも。
正直、93分のうちの残り時間が60分を切るあたりまでは覚悟していた以上におもしろくなくて。 おもしろくないことは覚悟の上での視聴だったんですが、ちょっとこれはうーん、私の覚悟が甘かったと、視聴するのをやめようかと本気で思ったんですが、それがなんというかバーナードというサメ映画というかこの映画の案内人が兄弟の前に現れてから結構なんというか...認めるのも何か抵抗を感じないではないんですが、お、面白かった...。
これはサメ映画をきちんと攻略しているサメ映画マニアには物足らない映画なのではなかろうかと思いつつ、エロくもグロくもなかったおかげで、安心して視聴できたぶん、サメ映画ビギナーに最適かもとか。
今はサメのぬいぐるみが欲しくてしょうがないです。
モンスター映画のお約束ごと
1, Random Attack
2, Introduction of the Lead(s)
3, The Monster Attacks the Lead(s)
4, The Lead(s) Flee the Danger
5, The Monster pursues No Matter Where They Run
6, The Monster Kills the people the Lead(s) Love
7, The Lead(s) Retaliate
8 Either the Monster or the Lead(s) Die
あとエンドクレジットも歌から何から細かくおもしろくてついつい最後まで見てしまいました。
Every awesomely bad movie watched by MaJaMa in Matteo's living room...Thanks for inspiring us to make something ourselves. Here's to hopping a group of aspiring filmmakers watch this and say, "Hey,If those idiots did it, we can too!"
Very Special thanks to Ever person involved with the making of this film. Literally not a single one of you was paid. Yet all of you brought you full dedication to our goofy shark movie. Words seem inadequate in thanking you, but still....Thank You!
クレジットに名前が掲載されていれば3ヶ月おきに印税(?)みたいなのが入るとエディ・マーフィのおじさんが話していたのでこうして視聴したことでこのクレジットに掲載されているギャラ無しでこの映画制作に携わった人たちにも少し収入が入るわけですよね、きっと。 やたらと大勢の人がクレジットされていたので("スケジュールの都合でおもったより現場に出てこられなかった誰それ”みたいな感じで😅)そのためなのかな?
何気に皮肉もいい具合にきいていて、それでいて結構いい話感もあって。
我ながらそんなバカなと思いつつも、チャムレーが食べられてしまうシーンにショックを受けてる自分が紛れもなくいたり😅。兄弟の絆ににっこりしてみたり。人って何に感動するかわからないものですねぇ。
っていうか、私、きっとあれだ”映画音痴”なんだな。
何が”いい映画”とかを見極める目を習得しようなんてmisson impossiible...というかもとよりセンスを持ち合わせていないわけで。結局こういうノリの映画がオレ的には肌にあっているということだ!
さてサメちゃんのぬいぐるみを探しに行こうか。
私の好み度: ⭐️⭐️⭐️/5
🍅: -