So Be It

見た映画やドラマでFilmarksにない作品の感想と覚書。時にネタバレを含んでいますのでご注意ください。

アイ・アム・レジェンド- 別エンディング (I Am Legend -Alternate Ending)

おかげさまで腑に落ちました。

アイ・アム・レジェンド 別エンディング(字幕版)

アイ・アム・レジェンド 別エンディング(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

 

どうしてこれを劇場版にしなかったんだろうというぐらい、よかったんですけれども。

 えー、最初にこれを見ればよかった。

どうしてこっちバージョンにならなかったんだろう。不思議すぎる!

 「別エンディング」バージョンをみて、ここまで「こっちの方が全然いいじゃん!」って思ったのって初めてなケースな気がしますよ???

 

 大抵は、「まぁ気持ちはわかるけれど劇場版で正解かな」とか「余分だな」とかって思うことがほとんどなのに(って言えるほど別バージョンエンディングを持つ作品を見たことがあるわけでもないですけれども....)。

 

 というか明らかにこのエンディングが当初の予定のエンディングですよね???

   まぁタイトル的にはあれなのか??元版でないとおかしいか。

 いやでも....

 不思議だ....これは....検索の旅に出かけねばならぬのか....しかし、そうなると記事書くのにまた時間かかるなぁ...(おい)

 

   にしても感染したらゾンビになるっていうのは大変ですね。

 コロナ禍になって余計にそう思いました。😅

 

Neville: He had this idea. It was kind of a virologist idea. He believed that you could cure racism and hate... literally cure it, by injecting music and love into people's lives. When he was scheduled to perform at a peace rally, a gunman came to his house and shot him down. Two days later he walked out on that stage and sang. When they asked him why - He said, "The people who are trying to make this world worse are not taking a day off. How can I? Light up the darkness."

 

追記:

原作ではネビルが自分のしたことがショックで自殺しちゃうようなんですが...それも救いがなさすぎるし、やっぱこのバージョンがベストじゃない?

 

私の好み度: ⭐️⭐️⭐️⭐️/5

公開版の感想

miyelo.hatenablog.jp