So Be It

見た映画やドラマでFilmarksにない作品の感想と覚書。時にネタバレを含んでいますのでご注意ください。

"Being a good person MATTERS"

深夜、久しぶりにSNSのTLが 喜びモードであふれかえりました。

 

喜びモードというよりはもはや狂喜乱舞モード。

私がSNSを利用するメイン理由が好きな俳優さんやその俳優さんたちが出演している作品情報の取集なので、余計にトランパー皆無なTL傾向にあったと思うのですが、自由、平和、権利、政治、歴史、宗教などなど色々なことを考えるきっかけとなったというか、今までが”難しそう”、”面倒臭そう”とほとんど関心をもっていなかったことを大いに反省しつつ、自分がいいと思うことや正しいと思うことが他の人にとっては全然そうではないという、ある意味すごく当然のことをちょっとだけ学べた気がしました。 

意見や考え方の違う人の言っていることについて”なぜそのように思うのか”という理解しようとするプロセスの大切さ。”同意は出来なくても言いたくなる気持ちはわかる”というところまで辿り着けたらいいけれど、それができなくてもシャットダウンしてしまわない勇気みたいな。

 まだまだ勉強中ですが、色々と考えさせられましたとも!

 感情的になりすぎて物事を判断するのは危険だけれども感情抜き物事を判断するとおかしなことになるというか。理にかなっているからと言って正しいとは限らないし、感情的に揺さぶられたとしてもそれが最善の選択とは限らないし.....ん?あれ?

 

 ですからまだまだ勉強中ということで。

 

 印象に残ったポストをブックマーク。

 

 

 

The values we champion as parents and the ideals that we live by as members of a species dependent on each other were validated by our Democracy today.
Kindness.
Honesty.
Decency.
Empathy.
Equality.
Character.

 

ーEric Christian Olsen