So Be It

見た映画やドラマでFilmarksにない作品の感想と覚書。時にネタバレを含んでいますのでご注意ください。

ドラマ-いだてん

いだてん 最終回 「時間よ止まれ」

ついに大団円。

いだてん 第46回 「火の鳥」

事務総長を解任されても裏オリンピック委員会として岩ちんたちが家にきていろいろ相談してくれたので、まーちゃんとオリンピックと縁が切れずにすんでよかった。 金栗さんが全国を走り回った足跡の地図をヒントに聖火ランナーが全国各地でやるっていうアイデ…

いだてん 第44回「ぼくたちの失敗」

なんだか悔しくて泣いてしまった。

いだてん 第43回「ヘルプ!」

ついに政治がオリンピックに牙をむいた感じ。

いだてん 第42回「東京流れ者」

代々木キャンプからの引っ越し代として60億円を米軍から要求されて責められるまーちゃん。

第41回「おれについてこい!」

選手村の場所が埼玉県の「朝霧キャンプ」決まりかかりそうなとこと「代々木」にこだわりたいまーちゃん。会場での熱が冷めないうちにありとあらゆる国の選手がスポーツを通して交流する。ロサンゼルスオリンピックで経験したあの熱を東京にもってきたいまー…

いだてん 第40回 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

戦後どうやって東京にオリンピクを招致できたのか不思議だったのだけれど、まーちゃんこと田畑氏の貢献度というか働きがすごい。よくこんなエネルギッシュな人がオリンピック大好き人間でいてくれたものだなぁと。

いだてん 第39回 「懐かしの満州」

志ん生師匠と圓生師匠の満洲談が破天荒すぎて。いよいよバイオグラフィー的な本を読みたいと思ってしまった。 2人ともその凄まじい混乱期を生き抜いて日本に戻ってきたのがすごい。 五輪のお父さん、小松勝と志ん生師匠のつながりがついに明らかに。ここの部…

いたてん 第38話「長いお別れ」

オリンピック返上。

いだてん 第37回 「最後の晩餐」

治五郎先生が逝ってしまった。

いだてん 第36回「前畑ガンバレ」

前畑さんに頑張ればということでプレッシャーをかけないよう四苦八苦するまーちゃんが面白かった。

いだてん 第35回 「民族の祭典」

オリンピックがどことなく今みたいな国の威信を見せつけるみたいなイベントになったのはベルリンオリンピックからだったのかぁと。もうとっても”スポーツバカが集ったお祭り騒ぎ”とはいえないし、政治は無関係とも言い切れない。 だんだんと意味合いが変わっ…

いだてん 第34回 「226」

2.26事件。クーデター。

いだてん 第33回「仁義なき戦い」

ムッソリーニにオリンピック開催地を今回は日本に譲ってもらうようお願いしにいったまーちゃんと福島さんと大使の杉村さん。

いだてん 第32回「独裁者」

なるほどラジオの登場が孝蔵さんが落語家として食べていけるようになる大きな役割を果たしてくれたのか。師匠たちが断るおかげでお鉢が回ってくる。

いだてん 第30回「黄金狂時代」

実感放送というのがすごかった。

いだてん 第29回「夢のカリフォルニア」

まーちゃん、悪気はないのはわかるけどもうちょっとデリカシー!

いだてん 第28回「走れ大地を」

もしも犬養 毅が暗殺されなければ、どんな歴史を日本は歩んで、どんな社会になっていたんだろう。

いだてん 第27回 「替り目」

あのパワフルだったサネツグ兄ちゃんが急逝。金栗四三は引退を決意。

いだてん 第26回 「明日なき暴走」

今回は人見絹枝さんのお話にボロボロ泣いてしまった。

いだてん 第25回「時代は変る」

金栗四三さん、三度目のオリンピック出場。結果は棄権。日本人としてはじめてオリンピックに出場し、その後3回も選手として参加していたというのはすごいと思う。今回から物語の中心はまーちゃんこと田畑政治。エネルギーのほとばしりがすごすぎて呆然。実…

いだてん 第24回「種まく人」

震災復興の様子が描かれる。

いだてん 第23回「大地」

シマさぁーん!

いだてん 第22回「ヴィーナスの誕生」

後の古今亭志ん生こと孝蔵がお見合いし、今の奥さんと出会う話と金栗パパが後に日本発の女子オリンピック選手となる人見絹枝と話。あとはシマさんが妊娠し、アスリートの道を諦めないといけないと残念がったのと金栗パパの短距離走の時に靴下を脱いで走った…

いだてん 第21回「櫻の園」

ベルリンで女子アスリートに出会った金栗氏は日本で女子のアスリートを育てるという目標を持ち、地理と歴史の教師として女子校に着任する。

いだてん 第20回 「恋の片道切符」

アントワープオリンピック、金栗さんは16位。年齢は30歳。しかも突然開催の決まったオリンピック。

いだてん 第19回 「箱根駅伝」

箱根駅伝って日本を走り尽くした金栗氏が次はアメリカ走る〜ってことで、仲間を募るための予選のために行われたのが最初っていうところにビックり。あと、未だ謎のままの金栗氏のアパートから見えてる山は箱根なのか富士なのか。で、どっちなんだ。

いだてん 第18回 「愛の夢」

女子体育の歴史にちょこっと触れていたのが興味深かった。

いだてん 第17回 「いつも2人で」

東海道五十三次駅伝。そんな冗談みたいなマラソンが実際に行われて、しかも盛り上がったっていうからすごいなぁ。走る終えたランナーも並走って、なんか凄まじい。今でもこの距離走るようなマラソンってないんじゃなかろうか。未知の領域を進む四三さんをス…

いだてん 第16回「ベルリンの壁」

落語パート、テレビドラマというよりは舞台劇の録画をみているような感覚。