So Be It

見た映画やドラマでFilmarksにない作品の感想と覚書。時にネタバレを含んでいますのでご注意ください。

ろってん🍅-60〜69%

クリフハンガー (Cliffhanger)

レオン兄さん目当てで視聴。 クリフハンガー (字幕版) シルヴェスター・スタローン Amazon 犯人チームなのでどうせ早々に殺されちゃうんだろうなぁと最初から達観モードで見ていたら意外や意外。結構終盤戦までサバイバル。 しかもシルベスター・スタローン…

ムード・インディゴ〜うたたかの日々 (L'écume des jours)

まるで絵本のようなカラフルで可愛らしいようなちょっと不気味なようななかなか不思議な世界が繰り広げられるのだけれども、しっかり現実でシュールっていう。 よもやこんな悲しいというか沈んだ気持ちに着地させられるとは前半戦では夢にも思わなかったよ。…

ALI アリ (Ali)

アーリッ、ボンバーイエー!!! アーリッ、ボンバーイエええええええええっー!!! ALI アリ (字幕版) Will Smith Amazon モハメド・アリといえばブラックコミュニティの中では絶大すぎる人気を誇っているヒーロー。 その理由を私はてっきりボクシングの世…

ジョーカー (Joker)

美しいと感じてしまった。 ジョーカー(字幕版) ホアキン・フェニックス Amazon

リトル・リチャード (Little Richard)

めちゃくちゃ面白かった! 先日「Legend of Tomorrow」をなんとなく見返しておりましたらS4のEpisode14でネイトがこんなセリフを口にしまして。 Memphis is the birthplace of rock and roll. If rock never makes it out of Memphis, then none of these th…

エクスプレス/負けざる男たち(The Express: The Ernie Davis Story)

ジム・ブラウンの卒業後シラキューズ大学のアメリカン・フットボールチームの新戦力としてスカウトされたアーニー・デイビス。 ジム・ブラウンの背番号を受け継いだアーニーが大学アメリカン・フットボール界で各年に最も活躍した選手に与えられるハイズマン…

必殺処刑チーム (Gridlocked)

コメディなんだかなんなんだか。 必殺処刑チーム(字幕版) ドミニク・パーセル Amazon 超人気の若手ハリウッドスターが刑務所に入る代わりに警察の特殊部隊の研修を一週間受けるーみたいな設定からしてコメディかなと思ったんですが、コメディというには笑い…

ウォッチメン(Watchmen)

HBOドラマの「Watchmen」の評判が良かったので時間がある時に見ようと思いつつ、その前に世界観を垣間見たくて見てみたわけなんですが.... ウォッチメン (字幕版) ローラ・メンネル Amazon な、長かった.... 残り1時間となったあたりからようやく面白くなっ…

インデペンデンス・デイ (Independence Day)

7月2日、アメリカや世界の各主要都市の上空に突如巨大な宇宙船が現れる。 インデペンデンス・デイ (字幕版) Bill Pullman Amazon

ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー (The Night Before)

とりあえずジョセフ・ゴードン=レヴィットが普通の人間やっているというところが新鮮で、その物珍しさで最後まで見てしまいました。 ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー (字幕版) ジョセフ・ゴードン=レヴィット Amazon

ファーザーフッド (Fatherhood)

最初から最後まで涙腺やられっぱなし。

希望の大地 (The Last Brickmaker in America)

泣き死ぬー😭😭😭 もー、シドニー・ポワチエ、最高すぎるしー!!!!!!

コーチ・カーター (Coach Carter)

ここにきてサミュエル・L・ジャクソンが好きでたまらなくなっているんですが。

オーシャンズ 8 (Ocean's 8)

「ワイルド・ライフ」流れでうっかり見てしまって、「うわー、感想書くことないなぁ...」と見終わった後いっそ見なかったことにしてしまいたくなった本末転倒。 オーシャンズ 8(字幕版) サンドラ・ブロック Amazon 映画をみたら感想を必ず書くルールを破りた…

モンスター: その瞳の奥に (Monster)

これはなかなか複雑な気持ちにさせられる映画でした。 劇中でも「藪の中」が登場するけれども、この映画もそういうトーンを狙ったようです。 思いっきりグレーゾーンなお話なので、もし自分が遺族側であればこの判決には納得できないだろうなぁと思うし、さ…

The Informer / 三秒間の死角 (The Informer)

ジョエル・キナマンをたっぷり堪能。 THE INFORMER/三秒間の死角(字幕版) 発売日: 2020/06/26 メディア: Prime Video ”ヨエル・キナマン”というのが正確な(?)カタカナらしいとしってショックを受けております。ずーっとジョエル・キナマンって読んでたー…

マグニフィセント・セブン (The Magnificent Seven)

デンゼル・ワシントン、最高すぎる! マグニフィセント・セブン (字幕版) 発売日: 2017/01/24 メディア: Prime Video

マンデラとデクラーク (Mandela and de Klerk)

これまで見てきたネルソン・マンデラ関係の映画が、「インビクタス / 負けざる者たち」 「マンデラの名もなき看守」 「マンデラ 自由への長い道のり」の3本。 おかげでザッとした流れは頭に入っていたこともあってか目新しい驚きというのはなかったのだけれ…

スパイゲーム (Spy Game)

トニー・スコット監督の特色がいい匙加減にブレンドされた極上の一品。 スパイ・ゲーム [DVD] 発売日: 2002/07/25 メディア: DVD

野生の呼び声 (The Call of the Wild)

人間と一緒にいてくれてありがとう言いたくなる感じ。 野性の呼び声 (字幕版) 発売日: 2020/06/17 メディア: Prime Video

メン・イン・ブラック 3 (Men In Black 3)

おバカ映画のようであって何気に切ない「MIB」シリーズ完結編。 メン・イン・ブラック 3 (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 今回はタイムパラドックスねたでドーンと切なく!

マンデラ 自由への長い道 (Mandela: Long Walk to Freedom )

いつかは見なくてはと思いながらなかなか踏み切ることができなかったがようやく視聴に踏み切ることができた。 マンデラ 自由への長い道(字幕版) 発売日: 2014/10/22 メディア: Prime Video

最後の恋のはじめ方 (Hitch)

なかなか可愛らしいラブコメディ 最後の恋のはじめ方 (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video

シドニー・ポワチエ/一発大逆転 (Let's Do It Again)

こんなポワチエさん見たことない!!!😆💓 シドニー・ポワチエ / 一発大逆転 [DVD] 発売日: 2005/04/08 メディア: DVD

ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 (The Nutty Professor)

インタビューで「自分のレガシーとなる映画を一本選ぶとすると?」と問われたエディ・マーフィが「自分がやってきたことが全部詰まっている」とこの映画をあげていたので早速視聴。 ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 [DVD] 発売日: 2012/05/09 …

続・夜の大捜査線 (They Call Me Mister Tibbs!)

いやー......これはどう感想を書いたものやらか。 続・夜の大捜査線 [DVD] 発売日: 2017/03/03 メディア: DVD

ロックンローラ (RocknRolla)

痛快で小気味よく...って書いて、ん? ”小気味よく痛快”か?とわからなくなって、グーグル先生に尋ねてみたら、"小気味いい”の意味が、”痛快な感じがあり、胸のすっとするような快さを感じるさま”とあったので、じゃー、ここは”小気味よかった”と言えばいい…

センター・オブ・ジ・アース (Journey to the Centre of the Earth)

ジュール・ヴェルヌの冒険小説がますます読みたくなった。

グッドライアー 偽りのゲーム (The Good Liar)

男の人ってそんなに抑えられないものなんですかね????

ペントハウス(Tower Heist)

人が地道に働いてコツコツ貯めたお金を軽々しく盗むやつは許せなーい! ペントハウス (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video